保存版!きれいな歯並びになるためにできること 口腔機能
2025/03/21
こんにちは。
今日はお天気もよく、とても暖かい日ですね。
そろそろ桜の開花の声も聞こえてきています。
お花見が楽しみですね。
さて、当院では矯正治療も行っており、お子様の歯並びについてのご相談もよくお受けします。
歯並びが悪いのは遺伝なのかしら。。。
と諦めていたりしませんか。
確かに遺伝要素影響もありますが、それだけが原因ではありません。
舌の発達が十分でないと、口の周りの筋肉を強く収縮させる乳児嚥下が残存し、
その力で顎が小さくなり八重歯や反対咬合になったり、下顎が引っ張られて引っ込んで
出っ歯になったりします。
綺麗な歯並びになるために、乳児期から口腔機能を高めるトレーニングをしましょう!
トレーニンググッズを使って、ご自宅ですき間時間に手軽にできるトレーニングをご紹介します。
トレーニング①
「ポカンX」と使ってトレーニングしよう!
テレビを見ているとき、勉強している時や読書の時などに、口で加えておくだけ。
お口を閉じる習慣をつけましょう!
当院ではお子様の口腔機能を測る口育検査を行っております。
お子さまのお口の機能の貼ったる度合いを検査し、必要なトレーニングをご提案さしあげます。
気になる方は、お気軽にご相談ください。
また、トレーニンググッズの販売もおこなっておりますので、こちらもお気軽にスタッフまで
お問合せくださいね。
----------------------------------------------------------------------
西調布ハーモニー歯科クリニック
〒182-0035
東京都調布市上石原2-40-1
電話番号 : 042-426-4064
調布市で歯列矯正し心も笑顔に
----------------------------------------------------------------------